新着情報
-
各セッションの動画を公開しましたフォーラムの各セッションの動画を公開しました。各セッションのページから動画にアクセスできます。 また、こちらのYouTubeのプレイリストから、すべての動画(日本語・英語)をご視聴いただけます。 プログラム上で個別のセッ
-
フォーラムのまとめ動画を公開しました2025年2月8~9日に核兵器をなくす日本キャンペーンが東京・広尾の聖心女子大学にて主催した「被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム」のまとめ動画を公開しました。 国内外から90名以上の専門家、研究者、政府関係者、
-
提言の作成について核兵器をなくす日本キャンペーンでは、今回のフォーラムを通じて、複数のテーマについての提言書の作成します。専門家による草案(ドラフト)をもとに、幅広い市民の視点を盛り込んだ提言にします。フォーラム2日目の2月9日、219教
-
被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラムは大成功で終わりました。ありがとうございました2025年2月8~9日に東京・広尾の聖心女子大学で開催した「被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム」には、2日間で会場参加が600人、オンライン参加が約300人、合わせて約900人が参加しました。大盛況のフォーラム
-
フォーラムの様子が報道されています被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラムの様子が、広く報道されています。主なものを紹介します。(英語での報道はこちら) 【国際市民フォーラムに関する報道】2025.2.24 中国新聞 核兵器禁止条約 来月3日から第3
-
Jamminさんとのコラボグッズ、販売中!被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラムの開催に合わせて、昨年夏大好評だったJamminさんとのTシャツなどのコラボグッズが復刻販売になりました。3月3日までの限定です!売り上げの一部は本フォーラム開催への支援金にな
-
被爆80年 核兵器の非人道性を学び、伝えるために被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラムの開催にあたり、原爆被害がどのようなものであったか、核兵器がなぜ非人道的兵器といえるのかについて深く理解するために、皆さまにこの文章を読んでいただきたいと思います。 核兵器をな
-
【重要】会場での同時通訳はスマートフォンで会場参加の方へ:当日は、「Zoom」を使えるスマートフォンなどの端末と、イヤホン(有線/無線)をご持参ください。 各セッションの同時通訳は「Zoom」にて配信します。同時通訳をご利用の方は、事前に各自スマートフォンなどに
-
会場参加の皆さまへーー当日のご案内●両日とも、8:30~受付開始となります。受付は、宮代ホールの入口にあります。チケットをオンラインで購入された方は、Peatixからのメール画面またはQRコードをご提示ください。それ以外の方法でご登録された方は、お名前を
-
オンライン視聴の方へ「Zoom」での配信となります。パソコン、スマートフォンなどに「Zoom」を設定のうえ、各セッションの詳細ページより事前登録をお願いします。ご登録のメールアドレスへ、配信リンクが届きます。
-
海外ゲストの広島・長崎訪問について被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラムに参加する海外ゲストの多くは、フォーラム翌日の2月10日(月)午後、日本の国会議員との討論会「被爆80年 核兵器をなくすために」に参加します(国会議員討論会の詳細はこちら)。そ
-
報道されています!/パンフレットはこちら被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラムの開催に関して、さまざまなメディアで広く報道されています。以下にご紹介します。 2025.2.6 神奈川新聞 被団協・田中さんら30人が登壇 8、9日に都内で核廃絶考えるフォー